※メールアドレスの解除はいつでも可能です。

 

 

  • なんでも自分でやっていて、社員を食わせるために働いている
  • 地方の中小・零細企業に特化した社員教育の極意を知りたい!
  • 毎日忙しく休む暇もないので、いつまでこのまま行けるか不安になる
  • 自分がやると結果が出るが、社員に任せると途端に結果が出ない
  • 「稼げる社員」を育成し、将来への不安を払拭したい
  • 給料が高い赤字社員を抱えており困っている
  • 自分だけが意識が高く、やる気や士気の低い社員に困っている
  • 「トップ営業」をやめて、社員さんを育てwithコロナ時代の「経営力」を磨きたい
  • 社員さんの「時間当たりの稼ぎ高」を本気で上げたい!
  • 大企業とは違う中小・零細企業の「社員教育の仕方」を学びたい!
  • 被害者意識のある社員にほとほと困っている

 

以上の悩みは、

特に地方の中小・零細企業の社長さんに多いお困りごとです。

 

あなたはどうでしょうか?

 

 

社員さんを雇ったばかりの頃は上記のような悩みが出てくるとは思わず、

今より業績を上げて、自分がより楽になると思いませんでしたか?

 

おそらく地方企業の多くが、

上記のような問題で困っていると思います。

 

 

ですが、大丈夫です。

 

これらは“都市型”の社員教育をベースにしているか、

または社員教育すらもしていないからこそ起こる問題です。

 

 

「都市型の社員教育」

「地方型の社員教育」

 

の違いを理解し、社員教育を行うことで解決できます。

 

 

地方ならではの社員教育のやり方を知ることで、業績を上げつつ、あなた自身も楽になる

 

そんな方法をこの動画セミナーで解説いたします。

 

 

  • 食わせてもらう経営者になるための押さえておくべきポイントが分かる
  • 地方の中小・零細企業に不可欠な社員教育のやり方が理解できる
  • 赤字社員を黒字社員に激変させるメソッドが理解できる
  • 「社長への提案・質問・改善・報告の回数が増える」
    などの事例があり、自社にも活用できる
  • 余計な経費と時間をかけずに社員さんのモチベーションアップのやり方が分かる
  • 社員一人ひとりとの信頼関係の構築法が理解できる
  • With コロナでも、積極的に新規事業を考える社員が増えるような
    社風づくりのヒントが学べる
  • 全業種に対応した方法で、どんな事業でも黒字社員化のヒントが学べる

 

 

この動画を見ることで、地方企業にこそ必須な上記のことを学ぶことができます。

そして、上記のような結果が出る理由として、以下の5つの特徴があるからです。

 

 

 

50名以下の中小企業の業績アップの実績が多く、中小企業の研修に圧倒的に強い 

 

 

研修を受講した社員さん曰く、

「田村講師が言っていることは、社長がいつも言っていることと同じです。社長が従業員思いで、将来のこともキチンと考えてくださっていることをやっと分かりました…」

などといったお声を頂くことは多々あります。

27年前のアシスタント講師時代より、中小・零細企業のトップと研修の中で時間を共有してきた時間や回数がとてつもなく多く、沢山の経営者の方の「お悩み・ご苦労・創業時からの思い」を共感してきました。

講師は「経営者の代弁者」として、時流に合わせ教育内容を企画・設計しないといけません。

そのために、経営者の「会社と社員さんに対する思い」を毎回誠実にお伺いしており、ご要望にお応えする状況対応力があるからこそ、30歳代〜70歳代の幅広い年代の経営者に支持を頂いております。

 

 

②講師自身が地方出身であり、地方の特性をよく熟知している

 

 

28年間新潟県民人として地元の企業に9年10ヶ月間勤めておりました。

その間の2年10ヶ月間、東京本社へ出向致しましたが、そこでいかに地方と首都圏が違うのかを実感いたしました。

接客の仕方や販売の方法、取引先との関係、何よりも人の多さ、どの街へ行っても大都会で、その規模感は全く違いました。

その後の研修会社11年間の勤務では、セミナー受講者の何割かが「地方の中小零細企業経営者」でしたので「経営者が変われば会社は変わる!」という場面をたくさん見て参りました。

現在、東京圏での研修実施はありますが、地方の中小企業の研修実施も多く、その体験経験より地域に合わせた教育実施を創意工夫しております。そして、地方の中小零細企業の研修は、経営者との協業に近い形で実施しています。

 

 

③25年以上の実績と5万人以上に実施してきた研修経験があり、

圧倒的なスキルを持っている

 

 

25年以上、40種類以上の研修プログラムを5万人以上に実施してきた企業研修講師はほとんどいません。

この四半世紀の間、教育者としてもアップデートして参りました。

インプット(勉強)の量や質、そしてサラリーマン講師&下請け講師と違った人生観を養って参りました。

ただ経歴が長いだけではなく、顧問先様の業績向上に貢献をしてきました。

従って、とても長いお付き合いの企業様が多いことも特徴です。

その多くの企業様と10年以上のお付き合いを頂いておりますが、効果成果があるからこそ、永らくのご縁を頂いているのだと、常日頃より感謝の心を忘れずにいます。

そして、多くの企業様は好業績になり、その割合は94%、尚且つ最高益になる企業様は83%でした。

 

 

④とても分かり易く、実践しやすいプログラムを構築している

 

 

講師が、大企業と中小企業の勤務経験が長く、サラリーマンの経験値から「受ける側の立場を考慮し」教育プランを設計しています。

従って、難しい表現、専門用語などを使わず、講義や演習・実習も「分かり易い」ことが特徴で、3つの動画でも分かり易く解説しています。

まず教育は、受ける側の「理解、納得、共感」が重要とおもいます。

講義は、旬な例え話しの活用や平易な表現でお伝えし、何度も繰り返し質問をしながらの研修運営は、ご理解と納得を頂いております。

「話が分かり易いですね!」というお言葉を、20年以上頂いておりますが、現在でも更に謙虚に研究をして「分かり易さを追求し」お伝えをしております。

 

 

⑤一気通貫の教育設計をし、中小企業の細やかなニーズに臨機応変にお応えしている

 

 

ヒアリングから研修の企画・設計・実施、アフターフォローまで全て講師が担当しています

従って、企業様の課題と実情にピッタリ合わせた対策が実施できます。

そして、その経験が豊富ゆえに様々な業種・事業に対応できることは強みでもあります。

保有している研修プログラムの多さもありますが、この「ワンストップでの企業様対応」は、特長と思っております。

つまり、ファーストコンタクトからフォローアップまでを責任をもって実施して参りました。

また、最大のポイントは、お預かりしている社員さまの「進化・進歩・変化・成長」を講師がずっと関わっているため、よく把握・実感できます。

それらを企業様へ反映することでお役にたっております。

以上の5つの特徴があるからです。

 

特に、社員教育については、研修講師、人事コンサルタント など様々な方がお伝えしておりますが、「地方の中小・零細企業に強い社員教育メソッド」をお伝えしている方は聞いたことがないので、このメソッドは私独自のメソッドだと自負しております。

 

 

 

 

10名社員 建設関係 社長

 

 

「真骨頂セミナー」の組織活性化プログラム初級公開セミナーへ管理職4名が参加し、新入社員もその後、「ザ・躾 健全な仕事観醸成とビジネスマナー研修」へ参加させてもらいました。受講直後は、皆とてもテンションが高く、顧客へのアプローチも別人のようでしたので、新規顧客が獲得できました。

 

新人が入社する前に、管理職としてもっと奮起して欲しいと願い受講してもらったのですが、うちみたいな零細企業は半分近い人数が受講したら、こんなに雰囲気が変わってくるのかと驚きました。

 

そして、今も持続しています。それが凄いと思います。知人社長が言っていたように「即効性・持続性」のある社員教育で紹介してくれた社長へ感謝しています。

 

12名社員 美容室オーナー

 


美容室を2店舗経営しています。以前は離職率が高く、社員同士の仲があまり良くない雰囲気でしたので、どうしたらよいかと悩んでいました。

 

随分前に、別の研修へ参加させたのですが、そこでの社員の変化はなく、その後私自身も受講するとあまり刺激のない研修でした。サラリーマン的な講師で全然心に響かず、投資効果はありませんでした。

 

そこで、サービス業に携わってきた専門家講師を探しており、今回は田村講師に来ていただき、カスタム研修を作ってもらい社員教育を実施しました。

その後、一人ひとりにコーチングもしていただき、自立型の社員へ成長してくれたように思います。

 

24名 飲食関係 オーナー

 

 

以前、飲食関係の店長だけ集まっての研修を企画して頂きました。それから、ずいぶん時間が経ちまして、店長も変わりましたので、再度お願いをしアルバイト以外の教育を実施しました。先生には、お店にも来ていただき、社員の振る舞いや接客姿勢も指導を頂きました。

 

厳し目な指導教育をお願いしたのですが、社員は「楽しかった」と言っていて、なんだか拍子抜けをしました。それでも活き活きと働いてくれている姿を見ると、社員研修をやってよかったと思っています。

 

今は、年に1〜2回フォローアップ研修として遠方ですが先生に来てもらったり、相談をすることがあります。一本筋が通っていて、他の研修会社とは比較にならないくらいの研修講師スキルと思います。

 

18名 歯科医院長

 

 

医院長の私自身の受講後、衛生士全員が受講しました。

やはり、共通の体験からくる「共通言語」は組織として大切だと、改めて思いました。

 

医療関係組織は、あまり社員教育をしないので、きちんとした価値観教育、患者様対応の教育をすると地域の方々との信頼関係につながり、差別化になって、後々よい結果として現れました。自分では社員教育は出来ませんので、その専門家であるベテラン講師にお任せしました。

「誰が教育するか」によって全然違ってくると思います。今回は、よく調べてからコダマモチベーションさんへお願いしました。

 

講師は、私の考えや方針をよく聴いてくださり、社員へ反映して頂いたように思います。

今後も定期的にお願いし、従業員満足度や今風のエンゲージメントスコアを意識した経営マネジメントをしていきたいと思っております。

 

22名 ITシステム関係 総務部長

 

 

まずは、3回シリーズの研修会を企画して頂き、当社へ来ていただきました。今まで社員教育をしてこなかったので、社員同士の挨拶もあまりなく、時間に対しての意識のルーズさ、またミーティングでの参加雰囲気など、全く当事者意識がない社風になってしまっていました。

 

激変とまではいきませんが、出社の時刻が早くなったり、声がけを一所懸命しながらチームメンバーとの意思疎通を図ろうとしている姿勢が目立ちます。

 

コロナ禍では、在宅勤務も良いのですが、それぞれのリモート回線状況もあり、出社してくる社員が多いです。今後もリアルでの「モチベーションアップ研修」を継続して実施したいと思って講師へ相談をしています。

※写真はイメージです。

 

 

【1日目】知らないとまずい、地方ならではの社員教育3つのポイント

  • 都市と地方の6つの社員教育の違いとは?
  • 「求人」「教育」「評価」の3つの場面ごとのやり方
  • 地方独自の社員教育のツボとコツ
  • あなたは大丈夫?社長がやってはいけない社員教育法
  • 地方の社員さんが重視する3つの項目とは?
【2日目】なぜ、地方だと「食わせてもらう経営者になれるのか」その秘訣を公開

  • 地方だと食わせてもらう経営者になれるワケ
  • 3つのやり方で社長の分身を作るコツ
  • 地方社長の9割が知らない○○○とは?
  • 地域のライバル他社より社員が活き活きする理由
  • 地方の社員教育で有効な具体事例を公開
【3日目】食わせてもらう経営者になるための3つの極意とは?

  • 地方の中小・零細企業の“経営者”になる方法
  • この3つのやり方で食わせてもらう経営者になろう
  • 社員教育でここは外せない、社長が意識して実施すること
  • 地方で超効果的な「オンライン社長教育」とは?
  • 私がオススメする1番の社員教育法はこれ!

 

 

さらに2つの特典もプレゼント!

 

 

 

 

魅力ある経営者になるための10項目リスト

 

 

 

 

 

リーダーのためのメンタルチェック

 

 

 

※メールアドレスの解除はいつでも可能です。

 

 

 

株式会社コダマ・モチベーション・コンサルティング

代表取締役 田村 毅

 

株式会社三越日本橋店 婦人用品部10年目に、中小企業向けの教育研修会社・社長にヘッドハンティングされる。その教育研修会社では、「全国の中小・零細企業の社員研修担当講師として11年間勤務し、中小企業の業績向上に貢献をしてきた。

 

担当した中小企業の経営者より「この本社ビルの1/3は田村講師の研修の効果で建てられたのです!」と、好業績となったことを例えて言うエピソードなどは多々あり、同時に「我が社の社員が受講するなら田村講師の担当する研修会へ送ります!」と言われることが多く、毎回受講者は殺到していた。

 

当時の「目標達成リーダーシップ研修」では、30名以上の講師の中で常にトップの成績であり、その後「講師育成責任者(講師の講師)」まで担当し、周囲のサンプルになる。

そして、副支店長と研修講師の二足わらじで会社へ貢献していた。

 

しかし11年目を迎えた年、東京支社・副支社長時代に会社と価値観が合わず、超パワハラを受け精神的に追い込まれ、2004年11月30日いきなりサラリーマンをスピンアウトする。

 

一時は再就職を試みるが8社より書類選考で断られ、精神的にもどん底に落ちる。

 

退職後は収入ゼロになり「入るを測りて出るを刺す」の精神で、地下鉄160円圏内は徒歩で営業、昼食は105円で済ませ、勉強は105円の中古本等を中心にし、真冬は暖房を付けずにフリーストレーナーを二枚重ね着する等と、徹底して倹約に努める。

 

その後、現クライアント企業数社の人格者と出会い、企業研修講師として復活する。

 

起業後、全く違った人生を送る中、退職させてくれて感謝、再就職試験を落としてくれて感謝、そして現クライアント起業様には、社員様の研修を任せて頂き、仕事がある事への感謝「恩返しと感謝の精神」で研修を運営している。

 

約25年間の講師実績で5万人以上の研修を担当し、40種類以上の研修を企画設計・実施している。

特に「中小・零細企業」の社員教育には、とてつもなくパワーを発揮し、経営者の代弁者として、経営理念の浸透者としての実績と経営者よりの信頼がある。

 

そして、ワンストップでのカスタマイズ研修を導入した顧問先企業の86%が最高益になるという、劇薬セミナー講師の異名を持つ。

 

サラリーマン経験21年間、内・管理職経験12年間、そして企業研修講師25年間の実績と持ち前の成果主義から、参加者より「決して忘れられない礼儀礼節を重んじる厳しい研修講師」の異名を持つ。

口癖は、「ありがとうございます」「ご縁ですから」「いいですね」「時間がもったいない」等々

 

講師業の講師であり、超・成果主義! “謙虚な自信家”

健康経営アドバイザー 兼 健康美容食育士・ファスティングマイスターでもあり、年間3回位、10日間以上の断食を行い30年前の体重をキープし健康維持と食生活に気を使っている。

 

 プライバシーポリシー 

Copyright (C) 2020 (株)コダマ・モチベーション・コンサルティング All Rights Reserved.