今すぐ資料をダウンロード
※「失敗しない社員研修のための3つの秘訣」もプレゼント中
※導入企業名(一部) |
みずほ総合研究所㈱、㈱NTTドコモ、㈱伊勢丹、経済産業省、文部科学省、㈱高島屋、㈱イトーヨーカ堂、ユニー㈱、㈱マイカル、㈱九州屋、日本スーパーマーケット協会、アイティシージャパン㈱、㈱日本流通未来教育センター、㈱バンダイナムコアミューズメント、 OAG税理士法人、㈱レイクス21、ケーオーデンタル㈱、㈱アルボース、㈱小田急ホテルアンドリゾート、ダイキン空調東京㈱、損害保険料率算出機構、㈱UACJ、双日システムズ㈱、ブリヂストンソフトウエア㈱、明和化成㈱、㈱ワイイーシーソリューションズ、プルデンシャル生命保険㈱、ソニー生命㈱、日本生命保険相互会社、明治安田生命保険相互会社、㈱山本製作所、㈱帝国ホテル、大京グループ、㈱廣済堂、㈱モリタ、アッヴィ合同会社、東映アニメーション㈱、ヤマトロジステックス㈱、㈱日本テクシード、出光ユニテック㈱、北三㈱、㈱ジーシー、㈱ガプスモバイル、東日本旅客鉄道㈱、日東カストディアルサービス㈱、㈱竹中土木、㈱タムラ製作所、㈱馬渕商亊、㈱バスクリン、㈱バーンリペア、㈱NPC、サードウェーブグループ、片岡物産グループ、㈱コニカミノルタ、㈱本田技術研究所、㈱大塚商会、㈱大戸屋、日清オイリオグループ、㈱パソナテックシステムズ、三菱マテリアルツールズ㈱、㈱髙島屋ファシリティーズ、旭化成ファインケム㈱、㈱戸田酒販、あおもりみなみこども園、(一)駒ケ根観光協会、ファイブスター東都グループ、ウルシステムズ㈱、㈱英揮情報システム、㈱スペースラボ、SMBCコンサルティング ロータリークラブ、商工会議所、美容協会 他 多数企業
- 管理職への昇格時にマインドセットだけなく「管理職としての決意と覚悟、そしてメンバーを束ねる上司力」全般を向上してくれる研修が見当たらない
- 講師のスキルが研修ではすべてと思うが、本物の講師を知らない
- 講師自身が管理者としてまたは経営者としての実績と経験がない講師が多いので、派遣をためらう
- マネジメント系の研修は、金融機関の研修会社で10:00~16:30分の短い研修ばかりで、物足りない
- プログラムを見ただけでは、どの研修も殆ど同じように感じるので決めきれない
- 以前の研修では、アルバイトの講師なのか、経験が浅いのか、講義の中身や研修の運営に不安があった
- だたスライド資料を読んでいるだけ、それを少し解説しただけのような研修で、講義を聞いていても眠くなり、新たな気づきや発見があまりなかった
以上のお悩みは、
企業の人事教育ご担当者より
よくお伺いするお声です。
御社は、いかがでしょうか?
昇進・昇格して、辞令はおりても、人事部より何もしなければ、
「なんとなく今までの延長線上」で仕事をしてしまいがちです。
そして、「経験・知識そして実績のある講師」より、
管理職・次世代リーダーへ、
【マインドセットと上位者としてのスキル向上】を
実施して欲しいが、なかなか見つけることが難しいです。
同様に、新任管理職や再学習必要なリーダー・マネジャー層へ、
少し厳し目の刺激のある研修を探している企業もあります。
しかし、大丈夫です!
28年間の実績と企業貢献より
ご安心&ご満足頂ける研修プログラムです。
“親と上司は選べません!”
上位者が研鑽を積んで「周囲を巻き込み」職場へ良い影響を
与えていくスキルアップは、必要不可欠です。
そうでないと、部下メンバーは、不幸です!
御社のエンゲージメントスコアを上げ、部下メンバーが生き生きと仕事に取組み
効率よく成果を出す、そのようなマネジメントのエッセンスを凝縮した傑作版です!
マネジメントエキスパート研修を受けると、こう変わります! |
- 話しやすく、相談しやすい上司になる結果、チーム全体が風通しの良い組織に変革する
- お疲れ様、ありがとう!などといった「部下への感謝の言葉」が頻繁にでるようになる
- Z世代の若年層への関わり方に変化があり、部下が活き活きし始める
- 面談機会をつくり、部下と向き合うようになる
- 事業計画の内容が時流に合い、自社の強みを活かそうとする
- タスクの優先順位を考えて仕事をするようになり、時間効率が高まる
- 重要だが緊急でない仕事への注力が増し、長期スパンで仕事ができるようになる
- 上司への関りに変化が起き、自ら上司のサポートをする
- 朝の出勤時間が速くなり、午前中の業務完了時刻が速くなる
- 関連部署とのコミュニケーションが頻繁に行われるようになる
などなど、
研修を受ける前(ビフォー)と受けた後(アフター)で
劇的に変化があります。
その結果、人事担当者の方にも
・役員や管理本部長、人事部長より「研修会社選定で間違いがなかった」と、誉められる
・ご参加者より「良い研修を受けさせてもらい良かったです」と、お礼を言われる
・ご参加者の部下より「うちのマネジャーが変わりました!」とコメントが来る
・ご参加者の部門より「仕事が早く終わるようになりました」とコメントが来る
という効果が期待でき、また、実際に受講済みの方からも下記のような声もいただいております。
【受講者の声①】
今の会社が3社目で、今まで色んな研修を受けましたが、今までになく理解が深かったです。
沢山の学ぶ項目があり、そのエッセンスだとおっしゃっていましたが、もっと深く知りたいと思ったのは初めてでした。 当社の若手社員にも受けて欲しい内容でした。
【受講者の声②】 特に、部下育成指導の概念はあまりなく、反省しました。
【受講者の声③】 取引先企業からの紹介で参加しました。 分かり易い講義と演習で、ためになりました。
うちの会社で管理職へ昇格になった際に、 田村先生の研修を受けることが出来るように人事部へも提案します。
【受講者の声④】 とても丁寧な講義と分かり易さ、そしてテンポもよくあっという間の2日間でした。
【受講者の声⑤】
会社内では、なかなかこのような機会はありませんので、良い2日間でした。 少し内容が多くて、ついていくのがやっとでした。 |
結果の出る「3つの秘密」 |
①経営者と管理職の永年の経験値、そして50代後半の人生経験が、マネージャー層の心を揺さぶります。
人としての道は外しておりませんが、50歳後半まで生きて来て様々な経験値があります。 お人好しのせいか、人をすぐに信じ易いのか、詳細は控えますが、とてつもない失敗経験が数多くあります。
53歳くらいから、研修でそのような「自己開示ストーリー」の話しをすると、予期せぬ反応があります。
「え~本当ですか?信じられませんね」 「田村講師もそんなことがあるんですか、人間味を感じました」 「完璧な人だと思ってましたが嘘でしょ!」 等のお声を頂きます。
中には、最後のアンケートに「脱線した講義が一番印象的で人生の勉強になりました」と、書いている方も多いです。
もちろん、「余談」ですので、結局そこから何を皆さんへ教訓としてお伝えしたいのかをまとめて行きます。 その人生訓、経験値は、30代40代の若い講師には「にじみ出ないこと」です。
ここ数年は、40~50代前半の幹部社員から、よくご質問をいただきますが、ご参加者の「心を揺さぶることがあり、研修が良いきっかけとなった」と、嬉しいお言葉を頂戴いたします。
②社長の代弁者として、マネージャー層へ大切なことを伝えるパワーと熱意が違う
研修修了後に「凄いパワーですね。とてつもないエネルギーで、うわさ以上でしたし、圧巻されました」と言われ続け長い年月が経ちました。
また、研修を受講した社員さん曰く、
「田村講師が言っていることは、社長が常に言っていることと同じでした。 社長が従業員思いで、将来のこともキチンと考えてくださっていることをやっとわかりました・・・」
などといったお声を頂くことは多々あります。
29年前のアシスタント講師時代より、企業のトップと研修の中で共有して来た時間や回数がとてつもなく多く、沢山の経営者の方の「お悩み・ご苦労・創業時からの思い」を共感して来ました。
講師は「経営者の代弁者」として、時流に合わせ教育内容を企画・設計しないといけません。
そのために、社長の「会社と社員さんの対する思い」を、毎回誠実にお伺いしており、ご要望にお応えする状況対応力があるからこそ、30歳代~70歳代の幅広い年代の経営者に支持を頂いております。
そして、それらは全ての研修へも反映され、 「時流に合わせ、伝える分かり易さと熱量」も最大のウリです。
③28年以上の実績と5万人以上に実施してきた研修経験があり、圧倒的なスキルを持っている
28年以上、45種類以上の研修プログラムを5万人以上に実施してきた企業研修講師はほとんどいません。 この四半世紀の間、教育者としてもアップデートして参りました。
インプット(勉強)の量や質は膨大であり、そしてサラリーマン講師&下請け講師と違った人生観を養って参りました。
ただ経歴が長いだけではなく、顧問先様の業績向上に貢献をしてきました。 従って、とても長いお付き合いの企業様が多いことも特徴です。
その多くの企業様と14年以上のお付き合いを頂いておりますが、効果成果があるからこそ、永らくのご縁を頂いているのだと、常日頃より感謝の心を忘れずにいます。
そして、多くの企業様は好業績になり、その割合は94%、尚且つ最高益になる企業様は83%でした。 そのような優良企業様の管理職層へ、時には厳しく、時には親切丁寧に関わります。 |
以上の3つの「選ばれる理由と特長」があるから、26年間継続して研修を実施しております。
マネジメントスキル強化セミナーの |
1.オリエンテーション(講義)
①研修目的とマインドセット
②多くの企業が抱えている課題
③管理職のコンピテンシーモデルの分析
④学習することの価値と行動変革のサイクル
2.企業経営の取り巻く状況と時代背景(講義)
①時代背景とパラダイムシフト「時流を感じる」
②管理職は部下を育てる「教育者・指導者」である
③外部環境の変化に敏感になる
④営業マインドの醸成「経営活動、事業活動における最重要活動」とは
⑤お客様のお役に立つ具体的な貢献行動に徹する
⑥ハラスメント&コンプライアンス
3.チェンジ・リーダーシップ(講義・実習)
①会社が求めるリーダーシップとマネジメントスキルとは
②リーダーシップの概念
③強い会社を目指す
4.当事者意識と健全な価値観醸成 (講義・演習)
①当事者意識とは 責任者マインドと被害者マインド
②凡事徹底と6S運動の重要性
③健全な価値観とは、仕事観の変革
5.管理職の存在価値(講義・演習)
①優れた管理職(リーダー)になるための10項目
②管理職はイノベーターになる
③管理職は部門を経営する事が仕事
④活性化された組織と陳腐化した組織とは
6.管理職の使命と責任(講義・演習)
①理念経営に徹する 管理職の役割・責任
②問題処理型から課題遂行型の管理職になる
③SNSのリスクマネジメント
7.チームワーク向上実習(実習・講義)
①目的意識の重要性と情報の共有化
②衆知を集める力&仕事の仕方を振り返る
③自己の取組み姿勢に直面する
④初日を体験して、気づいた事学んだ事の発表
8.自社の強みと自己の強み(USP)認識(講義・演習)
①何故、顧客は当社を選ぶのか
②顧客に提供しているものは何か
③他社との差別化、区別化は何か
④当社の「一番の売り」は何か 独自性・差別化出来るモノ
9.ワークエンゲージメント(講義・演習)
①ワークエンゲージメントの3つのポイント
②自社チェック
③ワーカホリズムとワークエンゲージメント
10.問題解決技法(講義)
①問題とは何か、定義する
②問題の種類
③問題解決のプロセス
11.目標の定義と目標設定(講義・演習)
①目標設定の重要性
②一番チャレンジしがいのある領域で決める
③目標と目的の違い
12.管理職の戦略思考の重要性(講義・演習)
①経営戦略と戦術を理解する
②PDCAサイクルを回す
③ホウレンソウカクニンの重要性
④当社のSWOT分析&C-SWOT演習
13.営業戦略タイムマネジメント(講義・演習)
①自己の時間観に気づく
②仕事の進め方と日常業務の棚卸
③パレートの法則とタイムマネジメント的リストラ
④時間管理マトリックス
⑤4つの時間を意識する、自分とのアポイントメント取り
⑥優先順位を決める重要性
⑦自己の時間割認識(自分の投下時間の割合に気づく)
14.管理職としての「志」を上げる(講義・実習)
①お1人 1~2分の決意宣言(どのようなマネジメント職を目指すのか)
周囲よりコメント 講師コメント
②明日より、変革&実践することにコミットする
15.2日間の振り返りと全体発表
①研修会のまとめと、今後への示唆
②2日間の気づきと学び、体験発表
【開催日時】
-1日目- 2024年3月5日 10:00~19:30
-2日目- 2024年3月6日 9:00~18:00
【研修会場】
東京都江戸川区船堀4-1-1
タワーホール船堀4階 研修室
テキスト冊子 76ページ
演習資料 17種類
スライド資料 165枚
今すぐ資料をダウンロード
※「失敗しない社員研修のための3つの秘訣」もプレゼント中
導入企業様の声 |
今すぐ資料をダウンロード
※「失敗しない社員研修のための3つの秘訣」もプレゼント中
株式会社コダマ・モチベーション・コンサルティング
株式会社三越日本橋本店 婦人用品部10年目に、中小企業向けの教育研修会社・社長にヘッドハンティングされる。 その教育研修会社では、「全国の中小零細企業の社員研修担当講師として11年間勤務し、中小企業の業績向上に貢献」をして来た。
担当した中小企業の経営者より「この本社ビルの1/3は田村講師の研修の効果で建てられたのです!」と、好業績となったことを例えていうエピソードなどは多数あり、 同時に、「わが社の社員が受講するなら田村講師の担当する研修会へ送ります!」と、言われることが多く、毎回受講者は殺到していた。 当時の「目標達成リーダーシップ研修」では、30名以上の講師の中で常にトップの実績であり、その後「講師育成責任者(講師の講師)」まで担当し、周囲のサンプルになる。 そして、副支社長と研修講師の二足のわらじで会社へ貢献していた。
しかし、入社11年目を迎えた年、東京支社・副支社長時代に会社と価値観が合わず、超パワハラを受け精神的に追い込まれ2004年11月30日いきなりサラリーマンをスピンアウトする。一時は再就職を試みるが8社より書類選考で断られ、精神的にもどん底に落ちる。退職後は収入ゼロになり「入るを測って出るを制す」の精神で、地下鉄160円圏内は徒歩で営業、昼食は105円で済ませ、勉強は105円の中古本等を中心にし、真冬は暖房付けずにフリーストレーナーを二枚重ね着する等と、徹底して倹約に努める。 その後、現クライアント企業数社の人格者と出合い、企業研修講師として復活する。起業後、全く違った人生を送る中、退職させてくれて感謝、再就職試験を落としてくれて感謝、そして現クライアント企業様には、社員様の研修を任せて頂き、仕事がある事への感謝「恩返しと感謝の精神」で研修を運営している。
約28年間の講師実績で5万人以上の研修を担当し、45種類以上の研修を企画設計・実施している。 特に「中~中堅のオーナー企業」の社員教育には、とてつもなくパワーを発揮し、経営者の代弁者として、経営理念の浸透者としての実績と経営者よりの信頼がある。 そして、ワンストップでのカスタマイズ研修を導入した顧問先企業の86%が最高益になるという、劇薬セミナー講師の異名を持つ。
サラリーマン経験21年間、内・管理職経験12年間、そして企業研修講師 28年間の実績と持ち前の成果主義から、参加者より「決して忘れられない礼儀礼節を重んじる厳しい研修講師」の異名を持つ。 口癖は、「ありがとうございます」 「ご縁ですから」 「いいですね」 「時間がもったいない」等々
研修会社をコンサル指導をする【講師業の講師】であり、超・成果主義! “謙虚な自信家” 健康経営アドバイザー 兼 健康美容食育士・ファスティング(断食)エキスパートマイスターでもあり、年間3回位、10日間以上の断食を行い30年前の体重をキープし健康維持と食生活に気を使っている。 “ストレンングスファインダーコーチ” SDGs&CSV経営デザイナー 【大学の元 客員講師】 |
弊社のコロナ感染対策について |
弊社主催の「公開セミナー」、及び企業さまへ出向いての「企業内セミナー」では、
以下のような「7つの新型コロナ感染対策」を実践しております。
ご協力とご理解の程
何卒よろしくお願い申し上げます。
【1】研修会場へ入場時の 「検温」 のご協力
スタッフ社員が、メインルーム入室の前に各ご参加者へ検温を致します。 担当講師は、2週間前より検温をし自己管理とチェックを励行しております。
【2】入場時や休憩退出時に、手指用のアルコール消毒の徹底のご協力
会場には、2か所ないし3か所、アルコール消毒液と、ぺ―パータオルをご用意しております。それらをご活用いただいております。
【3】研修会場の「机、椅子、教材」のアルコール消毒の徹底
研修スタート前に、弊社スタッフが、全ての備品関係(机、椅子含む)をアルコール消毒剤で清掃しております。ご安心ください。
【4】研修講師、ご参加者への飛沫防止対策に関しての徹底
講師はマウスシールドを常時着用をし、2メートル以上離れての講義をしております。 デモンストレーションや講師とご受講者とのロールプレイなどは、講師はマスクに切り替え、1.5メートル離れての実習を致します。
【5】研修会場の換気について
弊社が通常使用する会場は、1時間に8回換算の「全空気入れ替え」に相当する換気を実施しております。
【6】研修会場の収容人数について
ご受講者の定員を「会場定員の半分以下」とし、ご参加者同士の距離を確保しております。
【7】昼食休憩時のルールとしてのお願い
弊社の公開セミナーの昼食時は、ご参加者同士、極力会話はなさらずに、食事をお召し上がりいただく様、担当講師が切にお願いをさせて頂いております。 |
Copyright (C) 2020 (株)コダマ・モチベーション・コンサルティング All Rights Reserved.